株式会社トヨダ
古紙/廃品回収
お知らせ
配信コンテンツ


機密文書回収
(破砕処理)
機密文書の出張回収 ¥7,500〜/回
-
【回収可能エリア】
-
京都市内全域/宇治/山科
個人情報等が記載された情報書類等を機密保守を徹底し、安全に確実に回収および処理いたします。自社破砕(裁断)処理機にてスピーディかつ正確にお客様の大切な情報書類を処分いたします。お見積もりおよびご相談は下記よりお問い合わせくださいませ。
会社概要

京都の古紙回収専門家

トヨダのビジョン
京都で一番おもろい
古紙屋さんになる!
創業50年、京都伏見で古紙回収業を営む私たちが次に目指すビジョンは『京都で一番面白くて、親しみやすい古紙回収屋さん』という姿です。一般的に3K(くさい/汚い/きつい)とイメージされやすい業界の会社ではなく、『京都で活動し、お客様から必要とされ、親しみを持っていただけるシンボル』として、古紙回収業界のイメージを変えたいと考えています。
なりたい姿
酒蔵の街の古紙屋さん
京都伏見は『酒蔵の町』。そんな歴史と情緒のある地域で事業活動するにあたって、地元地域や関連企業様に貢献したいと考えています。『酒蔵の町の古紙屋さん』として、地元地域のお客様にお喜びいただき、地元企業様と様々な事業コラボレーションをしていき『京都で一番おもろい古紙回収会社』として、地域活性のお役に立ちたいと考えています。
代表の挨拶
代表取締役 豊田 成
TOYODA Co.,Ltd. SHIGERU TOYODA
環境に優しく、社員に優しく、自分にはもっと優しいと評判の代表・豊田です。ご覧いただきまして誠にありがとうございます。弊社は、創業以来、古紙リサイクル事業を主に展開し、2019年には設立50周年を迎えることができました。
古紙リサイクルを主とした事業活動を通じ、環境問題に対する意識が高まることは当然のことでした。毎年、世界中で発生する異常気象も、その被害は年々増え続け大規模森林火災や大洪水等はもちろんのこと、バッタの大量発生による食糧危機という現象も事実発生しています。
私たちは、こういった事態に対して、事業を通じて何ができるかを考え持続可能な社会の開発に貢献していきます。
企業理念
持続可能な社会に必要な存在として
お客様に選ばれるパートナーであり続けます。
行動指針
- 社会に対し誇れる仕事をする。
- 三方よし(買い手よし、売り手よし、世間よし)
- 仲間を大切にする。
- 五方よし(社員とその家族よし社外社員その家族現在顧客と未来顧客地域住民とりわけ障害者や高齢者、関係機関社会的弱者)
SDGs事業活動

『持続可能な循環型社会』の実現に向けて、株式会社トヨダではSDGs(Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標))の定める17の目標の内6つの目標を基準としてお客様やお取引先様と協力し、様々な事業を行なっています。
アクセス
トヨダ/赤池本社工場
住所/〒612-8455京都府京都市伏見区中島外山町111
電話番号/075-604-4766 FAX/075-604-4776
営業時間/8:00〜17:00
トヨダ/下鳥羽工場
住所/〒612-8499京都府京都市伏見区下鳥羽南円面田町25
電話番号/075-601-6361 FAX/075-601-6363
営業時間/8:00〜17:00
会社名 | 株式会社トヨダ |
---|---|
代表取締役 | 豊田 成 |
定休日 | なし ※年末年始以外は年中無休 |
電話番号 | 赤池本社/075-604-4766 下鳥羽工場/075-601-6361 |
所在地 | 赤池本社工場/〒612-8455京都府京都市伏見区中島外山町111 下鳥羽工場/〒612-8499京都府京都市伏見区下鳥羽南円面田町26 |
創業 | 昭和2年4月 |
設立 | 昭和44年6月 |
資本金 | 2000万円 |
事業内容 | 古紙仕入販売・機密書類処理・廃プラペットボトル仕入販売 |
取引銀行 | 滋賀銀行 京都南支店・京都銀行 下鳥羽支店・三井住友銀行 伏見支店 |
設備 | 古紙選別機・古紙用ベーラー・機密書類専用破砕機・ペットボトル粉砕機・廃プラプレス機 |
運搬車両 | 軽トラック/2t平ボディ/2tアームロール/2tパッカー/3t平ボディ/4tアームロール/4tパッカー/4ウイング他 |
沿 革
昭和22年4月 | 製紙原料商として、京都市南区に豊田商店を創業 |
---|---|
昭和44年6月 | 株式会社豊田商店を設立 |
平成元年 | 株式会社トヨダに社名を変更 |
平成16年11月 | 赤池工場完成 |
平成17年 | ペットボトル再生事業開始/アルミ缶再生事業開始 |
平成25年 | 発泡スチロール再生事業開始 |
平成26年 | 太陽光発電設置 |